守屋木材【SDGsバッジ】の役割
【SDGs】とは?
               2015年9月国連サミットで採択され、国連加盟193か国が2016年~2030年の30年間で達成するために掲げた17の目標のことです。「誰一人取り残さない」持続可能な多様性と包摂性のある社会を実現するために【17のゴール・169のターゲット】から構成されています。 
              
  
              
国際連合広報センターページへリンク
  
              
 
               
                
                 
                 
 
                  
               
              
  
             
 
             国際連合広報センターページへリンク
 
 
               私たちも【SDGs】に積極的に取り組んでいます!!
               長年木に携わり続けている守屋木材は、FSC®材を使用することにより持続可能な管理及び効率的な利用を達成しています。更に計画的に伐採された木材を利用しているため、【山地生態系の保全と回復】を果たし、【陸の豊かさ】だけでなく【安全な水の確保】へも効果があります。 
              
 
               
                
                 
                 
 
                  
               
              
 
               
                
                 
                 
 
                  
               
              
  
             
 
             
 
                
 
               守屋木材【SDGsバッジ】製作工程
               守屋木材は【FSC 
              ®COC認証企業】であることに加えて【SDGs】の達成を目指す企業です。【SDGs】の達成に取り組む姿勢を皆さんに知って貰いたいために、【守屋木材SDGsバッジ(FSC 
              ®認定製品)】を製作しました。 
              
  
              
 
               
                
                 
                 
 
                  
               
             
 
             
 
               